あらすじ
ここはとある「人」の体内。その中では数十兆個もの細胞が年中無休で働いている。赤血球は酸素を身体中に運び、免疫細胞たちは細菌やウイルスなどの身体を脅かす異常と戦い、その他の細胞も自分たちの働きを全うしている。小さなことから大きなことまで様々な騒動が起こる身体の中で、新米の赤血球「AE3803」や白血球「U-1146」などを中心に、そんな細胞たちの日常を描く。(Wikipedia)
TVアニメ「はたらく細胞」動画の視聴はこちら
感想
体の仕組み、細胞の働きについてすごく勉強になるアニメ。細胞達、赤血球、白血球、血小板ちゃん、キラー T 細胞が、一生懸命働いている姿を描いているストーリーです。主人公は赤血球だが、特に血小板ちゃんがかわいいと評判。血小板ちゃんが出てくると、コメント欄が盛り上がります。たまに血が出たりするシーンはありますが、それほど気になりませんので、そういうのが苦手な人にもおすすめできるアニメだと思います。体の仕組みについて、これほどストーリー性のある面白いアニメは他に無いと思います。
TVアニメ「はたらく細胞」2期制作決定
2018年放送のテレビアニメ「はたらく細胞」のトークイベントが3月23日、東京ビッグサイトで「AnimeJapan 2019」で実施され、第2期の制作が決定したことが明らかになりました。
youtu.be
🎉アニメ「#はたらく細胞」の第2期制作が決定!🎉
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) March 23, 2019
続報は後日発表いたします、
お楽しみに!
引き続きアニメ「はたらく細胞」をよろしくお願いします!
ゲームも是非是非あそんでくださいね👏 pic.twitter.com/0QS5tm4PQY