僕が普段愛用している実質手数料無料の銀行を紹介。楽天銀行とゆうちょ銀行の相性は抜群!
ゆうちょ銀行
楽天銀行を利用する上で必須と言っても過言ではない銀行。
ゆうちょ銀行を持っていれば、日本全国どこにでもある店舗で入出金可能。PayPay等のバーコード決済のチャージをする時にも必要になるので持っていても損はない。
楽天銀行
券面がシンプルで意外とかっこいいので気に入っています。デビットカード一体型です。
楽天銀行はゆうちょ銀行から入金するだけで月何回も無料。ポイントも1%還元なので、他のデビットカードよりは良い。大手ネット銀行なので、いろんなネット決済に対応している。ネット証券会社にもほぼ対応しており、楽天証券とマネーブリッジを設定するだけで金利が0.1%にアップ。
www.rakuten-bank.co.jp
ゆうちょ銀行本人名義口座で入金すると入金手数料が実質何回も無料。
ゆうちょ銀行本人名義口座との入出金は、楽天銀行のログイン後画面から入出金指示を行うだけで、お得な手数料で行うことができます。ATMへ行く必要がありません。
www.rakuten-bank.co.jp
ポイントは100円につき1ポイント。
楽天スーパーポイントをデビット支払いに使える。
www.rakuten-bank.co.jp
無料資産管理ツールマネーサポート
各口座にログインしなくても、一目で各口座の最新状況をチェックできるので、面倒さを解消。
www.rakuten-bank.co.jp
まとめ
楽天銀行は入金手数料がかかると躊躇していた方も、ゆうちょ銀行との連携で楽天銀行の入金手数料を無料にできる!
ゆうちょ銀行本人名義口座との入出金は、楽天銀行のログイン後画面から入出金指示を行うだけで、お得な手数料で行うことができます。ATMへ行く必要がありません。